Événement culturel d'avri 2025 "Sakura Matsuri" Co-organisé par l'ARJNCA

Nice 市との協賛イベント/第二回「桜祭り」 Événement culturel d'avri 2025 "Sakura Matsuri" Co-organisé par l'ARJNCA Nice 市との共催 / 日本の一日「桜祭り」のご報告 C’est la deuxième, la ville de Nice a organisé une journée dédiée au Japon le 26 avril 2025 Nice 市との協賛イベント/第二回「桜祭り」 この度 2025 年 4 月 26 日 ( 土 ) にニース市主催の第二回「桜祭り」が昨年と同じく晴天に恵まれ、朝 10 時から C.U.M. にて華やかに開催されました。このお祭りは日本の代表的な花である美しい桜の花をシンボルとし、素晴しい日本文化をより多くの南仏の皆様に広めつつ日仏文化親睦交流を深める事を目的として、ニース市の企画により 2024 年から始められたイベントです。 当日は初めに Amphithéâtre 会場にて開会式が行われ、 Amiel ニース市副市長の挨拶に引き続き、 この桜祭りを開催するにあたり功労のあった ARJNCA 会長田島三保子氏への表彰メダル授与式、そして北川マルセイユ日本国総領事のスピーチがあり、その後、日本国歌「君が代」とフランス国歌「 La Marseillaise 」が アンサンブル・イリス の平盛友佳子氏(ソプラノ)と植松睦子氏(ハープ)により演奏されました。会場の参加者全員が起立しその格調高く見事な詠唱に聴き入ると同時に日仏両国の親睦的絆を強く再認識し、感動的なこの “ 日本の一日 ” のスタートとなったのです。 当日の催しプログラムは マルセイユ日本総領事館及びニース日本人会の協賛、及び参加団体の協力により、あらゆる角度から捉えた日本文化が紹介されました。 先ず エントランス・ホールには伝統的作品 ( 古典振袖着物、ア ― ト掛けもの - Bonein 氏 製作 - 、組子 -Kumiko- 、盆栽)等が展示され、 Amphie théâtre 会場ではアンサンブル・イリスによる日本音楽 コンサート開催から始まり、次にデモンストレーションと...